各診療科における男女共同参画への取り組み紹介

核医学診療科では、PETやSPECTによる核医学検査と、甲状腺癌、バセドウ病、神経内分泌腫瘍、褐色細胞腫、前立腺癌などに対する核医学治療(アイソトープ内用療法)を、放射線診断科と協力して行っています。

男女共同参画社会の実現には、男女がともに仕事のみならず家庭内役割を担っていくことが大切な要素となります。核医学診療科は適応や方法といった戦略を事前に立てて検査・治療を行います。そのため、夜間休日の緊急呼び出しが比較的少ないことや、昼間に効率よく仕事をすることで、夕方17時以降は自分や家庭の時間を持ちやすいため、仕事と生活をバランスよく両立することができます。また業務についても、急な欠勤にも対応できるように診療科全体でワークシェアに取り組んでおり、お互いに臨機応変な対応を取ることで、常日頃から様々なライフスタイルにも対応できる柔軟性があります。教育・診療・研究を最初から最後まで責任感を持って達成することが可能であり、医師としてのキャリアも、様々なライフイベントや状況に関わらず積み重ねられるよう対応しています。

今後も、女性にも男性にも働きやすい職場をめざし、環境を整えていきたいと思います。若い先生のご参加をお待ちしています。

 

画像診断学教室ウェブサイト
https://di.med.hokudai.ac.jp/

核医学診療科 科長
平田 健司